検索
ロストイントランスレーション
- dial9up
- 2015年4月5日
- 読了時間: 1分

ヴァージンスーサイズに続いて、今更ながらロストイントランスレーションを観てみました。
東京を舞台にしたプラトニックな恋物語。日本で有名なファッション関連の人達が多数登場していました。
亡き名物編集長林文浩さんが相当目立ってましたよ。カラオケでピストルズを熱唱してました笑
DUNE好きだったなぁ…。
10年前の作品なんですが、今観たらかなり古くさいバブル時代のような空気感が漂っています。
あえて辺境な感じを出しているのかも。個人的に終わり方が好きでした。
物語とは全然関係ないのですが、オシャレっぽい日本人達が少し滑稽に見えて、ファッションにおいても日本人は日本人なりの格好良さを追求した方が良いんだろうなって…そんな事を少し思いました。
最新記事
すべて表示オランダ人画家マウリッツ・コルネリス・エッシャーの、おそらく最も有名なだまし絵作品「滝」を立体化したものなのですが、なんと本当に水が永久機関のように流れています。 でもこれを作ることは不可能。実はCGか、タネがあるとのこと。 できたらインテリアにしたいかも。。
カエルみたいな五本指のやつはちょっとアレなんですけど、これのローカットは欲しいかも。 ハイカットはマジ忍び。 でも、ありがちな変なテクスチャとか入っちゃってるのが残念。レザー?ノッペリしたシンプルなやつを画像で見つけたんだけど、飛んでみたらフランス語。海外から買うとかじゃな...